
エアアジアの機内食で、マレーシア料理を食べてみよう
エアアジアに乗るときには、機内食はオプションなのでつけなくてもいいのですが、お腹が減るので、最近は一品注文するようにしています。 マレーシ...
エアアジアに乗るときには、機内食はオプションなのでつけなくてもいいのですが、お腹が減るので、最近は一品注文するようにしています。 マレーシ...
先日、台湾に滞在しました。 現地でセブンイレブンを見つけたので、入ってみました。 日本で利用するコンビニとほとんど変わらないよう...
みんな大好きなおやつについて今回は書いていきたいと思います。 マレーシアのみんなが一般的に食べているおやつです。 いろんな種類が...
マレーシアで親しまれているカフェの飲み物を自宅で楽しむ方法をご紹介します。コーヒー、紅茶、ミロ、ジュースが基本のメニューです。お湯に溶かすだけで作れる素がスーパーにありますので、自宅で楽しんだり、旅行のお土産にいかがでしょうか。
東南アジアの旅行先で食中毒にならないために、手の消毒やお店選びなど予防できる事柄をまとめてみました。暑い気候の地域では、細菌が増えやすいので、とくに注意が必要だと思います。日本でも梅雨や夏場には同じように気をつけられます。
マレーシアで、3月後半になって市場にスイカがよく並ぶようになりました。 常夏でも、スイカのおいしいシーズンはあるようです。 3月...
暑いと、かなり体力を消耗してしまいます。暑い時期は夏バテにならないように、体力がつきそうな食べ物をできるだけとるようにしています。 倒...
マレーシアでもKFCは人気で、お店が空港やショッピングモールなどですぐに見つけれるところにあります。味は日本と同じですが、ビスケットなどのサイドメニューが違っています。
中華系、インド系の人も一定の割合で暮らしているので、中華料理やインド料理店も多くあります。それらのお店でもマレーシアらしさが合わさっています...
ラーメンで時々思い出すのが、南極料理人という映画です。南極調査隊の料理担当の方をモデルにした日本人の話です。この映画の中で、ラーメンを作るエピソードがあって、外国で暮らしていて、どうしてもラーメンが食べたくなったら…というシュミレーションができて面白いです。