飛行機で旅行すると、旅行先では自家用車を使えないので、空港からホテルまでの行き方を考えておく必要がありますね。
公共の交通機関が便利なところもありますし、タクシーやレンタカーを利用することもあるかもしれませんね。
今回は、海外で空港からホテルまでの交通機関について、いくつかの方法をまとめてみました。
ホテルのシャトルバス(送迎)

ホテル
空港からホテルに直行するのであれば、ホテルが用意してくれる無料のシャトルバスサービスを利用できるホテルもあります。
公共の交通機関だけで行くことができない場合、送迎サービスをしてくれるホテルを選ぶこともできるかもしれませんね。
空港への送りも無料でしてくれる場合もありますよ。
マレーシアの場合、チップを渡す習慣はないようですが、ホテルにチェックインするときには、観光税の支払いがある(1泊1部屋10RM)ので、現地通貨の現金を持っていると便利だと思います。(カードでも観光税を支払えるのかどうかは、ホテルの人に確認をしてください)
※ ホテルの宿泊に関連する記事

有料送迎サービス
有料の送迎サービスが用意されていることもあります。深夜に到着だと、深夜料金として有料になる場合もあります。
有料とはいえ、空港からホテルまで直行で送ってもらえるので、移動がスムーズです。
空港まで帰る場合も、ホテルのフロントで、空港までのタクシーを手配してくれて、料金はかかった分だけ支払うということもできるでしょう。
ホテルから空港に向かうときには、荷物が多いですし、ホテルから直接送ってもらえると楽ですね。
Grabタクシーを利用する
Grabというアプリを使ったタクシーサービスを利用することもできます。
日本ではまだ馴染みがないですが、マレーシアではGrabアプリを入れて登録すると、こちらの位置情報をもとに迎えに来てくれて、グーグルマップで指定した場所まで乗せてくれます。
一般の空港タクシーなどよりも料金はお得になっています。
最初に名前やEメールなどを登録する必要がありますが、外国人の旅行客としても利用でき、インターネットのあるところで使えるので、とても便利ですよ。
【Grabアプリ】
※ Grabの関連記事

旅行代理店のオプション送迎サービス

送迎サービス
旅行代理店などでホテルを予約する際に、旅行代理店が手配してくれる送迎サービスを申し込むことができます。
どんな車で迎えに来てくれるか、選べたりします。
ほかの移動手段と比べると割高なので、ほかの方法が使えなかったり、手配したお迎えサービスが安心だという場合には、良いかもしれませんね。
どこに向かってほしいとか、現地で伝えるのが苦手な人は、事前にネットで予約していれば安心ですね。
旅行に慣れてきていて、比較的治安の良い地域で旅行するなら、また、現地の物価にもよりますが、空港タクシーなどを利用した方が、費用が抑えられることのほうが多いです。
空港タクシー
空港には、常にタクシーが待機しているので、ほぼ待ち時間なく、タクシーでホテルまで送ってもらうことができます。
タクシーだと、荷物も車に乗せ降ろししてくれますし、入り口まで寄せてくれるので、とてもスムーズです。
空港に近いホテルまでなら、タクシーの運転手さんが知っていることが多いので、ホテルの名前を言えば、わかってもらえることも多いですよ。
心配であれば、乗るときに、いくらくらいかかるのかを聞いておくと安心ですね。
念のために、ホテルのある通りや住所なども伝えると確実です。
グーグルマップで場所を見せることもできるかもしれませんね。
レンタカー

車
日本国内の旅行であれば、空港でレンタカーを借りるのが便利ですが、海外で利用する人は多くないかもしれませんね。
東南アジアの場合、タクシーなどの乗り物の料金が日本ほど高くないので、乗り物を利用しやすいと思います。
海外でレンタカーを手配して乗りたい場合、国外運転免許証(国際免許)を日本の運転免許証センターで申請して携帯していきましょう。
※ 国際免許についての記事

電車
地下鉄や電車が空港とつながっているなら、こうした乗り物も便利ですよ。
比較的安い値段で利用できますし、地元の人と同じように電車や地下鉄に乗って、その都市の雰囲気や生活の様子を体験できますね。
切符の買い方や、どの方面に向かう電車に乗って、どの駅で降りるかなど、事前に調べておくと安心ですが、駅の案内表示を見たり、駅員さんなどに聞いたらわかることもあります。
行きたい駅名は調べておいたほうが良いですが、わからないことがあったら、駅員さんなどに聞いてみるといいですよ。
台北のMRTを利用したとき、駅の係の人が親切に切符の買い方を教えてくれました。
※ 台北での記事

バス
バスで行ける地域であれば、バスも利用できます。
事前に、インターネットやガイドブックで利用できそうなバスの路線や時刻、降りる駅を調べておけるといいですね。
徒歩で行く

スーツケース
空港に直結しているホテルを選ぶと、乗り物に乗らなくても、徒歩でホテルまで行くことができますよ。
飛行機の乗り継ぎ待ちのときは、一番大切なのは、次の飛行機に乗り遅れないことなので、空港に近いホテルが向いています。
徒歩で行ける距離のホテルは、とても便利がいいです。
観光で滞在する場合、空港から市街地の方に出かけて行く必要があるので、必ずしもホテルが良いとは限りませんが、飛行機の到着後や出発前に向かうときに、便利ですね。
まとめ
海外ではとくに、どのように移動したら良いのか、地元で利用できる移動手段について調べておけるといいですね。
空港タクシーも便利だったりしますよ。
ホテルの送迎サービスなどがあれば、利用してみるのもいいですね。
海外の旅行に慣れてきたら、バスや電車、タクシーなど、いろいろな移動手段を体験してみることもできますね!
※ 旅行の計画についての記事
海外旅行にモバイルバッテリーを持って行くときの注意点とおすすめ
コメント