マレーシアに行っても、空港やショッピングモールなどによくマクドナルドのお店があります。
東南アジアの料理から、慣れた味も食べたいときに、マクドナルドのハンバーガーはうってつけかもしれませんね。
世界中にお店を展開しているマクドナルドは、マレーシアでも変わらないおいしさです。ただし、マレーシアならではのメニューもあるようです。
地元の人が好きな味が、メニューの中に取り入れられているのでしょう。
今回は、マレーシアのマクドナルドのメニューについて書きたいと思います。
ごはんメニュー
NASI McD (ナシ マクド)というメニューを見つけました!
元々、ハンバーガーのお店ですが、どうやらごはんとチキンがワンプレートに乗っているようです。
こうなると、まるでケンタッキーやナシアヤムという地元の鶏肉料理のような内容になっています。
パンもビーフも付いていない、このメニューは、ふだんごはんや鶏肉をよく食べている人にとって、食べやすいのかもしれませんね。
この日は、ハンバーガーを食べたかったので、結局出来上がった料理を見ていないのですが、日本にはないメニューだと思います。
※ 関連記事
ドリアン味のデザート

ドリアン
続いて気になったのが、ドリアン味のスイーツです。
KING OF FRUITS (キング オブ フルーツ)と書いてありましたから、間違いありません!
ドリアンです。
日本では、ドリアンを見たり、においをかいだり、食べたりする機会は滅多にないと思いますが、マレーシアでは超人気な高級フルーツです。
好きな人にとって、非常に嬉しいメニューになりますが、食べ慣れない日本人などにとってみれば、苦手なにおいかもしれません。
強烈なにおいがします。ガソリン系のような、すごく刺激的なにおいです。
ドリアンを今まで食べたことがあって、わりと気に入っているならば、こちらのスイーツメニューもおすすめしますが、ドリアン未経験な人は、とりあえず様子を見たほうが無難かと思います。
※ 関連記事
RIO BURGER (リオ バーガー)

リオバーガー
このリオ バーガーは、今イチ押しの新メニューに見えました。
まるでリオ デジャネイロ。サッカーの強い国の雰囲気です。W杯のサッカーと関係あるのかはわかりませんが、気になりますね。
それで、注文してみました。

リオバーガー
とても辛かったです。青トウガラシのような、とてもスパイシーな味がしました。
辛いのに慣れていないと、びっくりするかもしれません。
ビッグマック

ビッグマック
マクドナルドのメニューでおすすめなのは、ビッグマックのセットです。
ボリュームもたっぷりで、期待を裏切らないおいしさです。
お腹もかなりいっぱいになります。「ハンバーガーを食べたいな〜」という気分のときに試してみるのはいかがでしょうか?
まとめ
マクドナルドでもマレーシア風なところがあって面白いですね。
チーズバーガーやビッグマックなど、日本と同じメニューもあります。
お値段はというと、セットで買うと、普通のレストランの食事よりも高くなることが多いので、少し高級なイメージもあるようです。
日本でもマクドナルドのお店はありますが、旅先の外国でのマクドナルドはまた少し違う雰囲気も味わえるかもしれませんね。
コメント