海外旅行でしてみたいこと

夕方のビーチ 旅行
夕方のビーチ

こんにちは、白原です。

日常と少し違うことを体験できるので、旅行に行くとワクワクします。

仕事が忙しくても、そのあとに旅行の予定があると頑張れるというものです。

準備は大変ですが、旅行に行くとリフレッシュできていいですね!

 

※ 旅行準備の関連記事

海外旅行の持ち物をそろえよう

海外旅行に携帯充電器を持って行くときの注意点とおすすめ

 

今回は、せっかく海外に旅行するなら、旅先で体験したいことをいくつかまとめてみました。

街並みの景色や自然風景

 

ヤシの木

ヤシの木

 

旅行に行くと、いつもと違う景色を観れます。

季節によっても、自然や街並みの表情が変わりますので、以前に行ったことのある場所でもきっと楽しめるでしょう。

海や山などの自然や、特徴のある建物や街並み、青い空にヤシの木のある風景など、旅行に行ったら、その土地ならではの景色を見に行きたいですね!

自然公園などに行くと、珍しい動物や鳥を見れるかもしれませんね。

定番の観光地

マラッカやクアラルンプールなど、有名な観光地には、絵になる街並みの風景があり、 まずは定番スポットに行ってみると分かりやすく楽しめますし、写真もきれいに残せます。

ガイドブックにあるような、同じ景色の見えるところに行くとしても、実際に見てみるといろいろと新鮮で面白いです。

 

あまり有名ではないけれど、という穴場は、ちょっと慣れてからでもいいかもしれませんね。

マレーシアは、日差しが強いので、晴れると空の青が鮮やかで、映る景色もきれいです。

雨季はあるものの、厳しい冬がない南国はうらやましいです。

 

雨が降ると、大粒の雨がザーッと一気に降ることがあるので、折り畳み傘などを用意しておくと良いと思います。雨が降らなくても、日傘として使えます。

 

クアラルンプールの人気&おすすめホテル☆

 

会話

地元の人に会うのも楽しみのひとつです。

特にマレーシアの人は、フレンドリーな人が多かったです。あいさつだけでもマレー語を使うと驚かれたり、喜ばれたりしますよ!

学校で英語を習っている人がほとんどなので英語も使えます。

ただし、西欧とはちょっと雰囲気の違う英語かもしれません。

 

※ 関連記事

マレー語のあいさつと発音

マレーシアで話される英語

乗り物での移動

飛行機

飛行機

旅行では、飛行機や電車、新幹線に乗るのも楽しみです。バスもいいですね。

これからちょっと遠い、いつもと違うところに出かけると思うと、わくわくします。

飛行機で空を飛べるというのも、すごいな、と思います。

以前は、景色を見たくて窓側の席を選んでいましたが、最近は、機内食を受け取りやすいので通路側にすることもあります。

機内食や飲み物も楽しみですよね!

 

特に移動が長時間になる時には、疲れをためないように、仮眠をとったりしてリラックスするのも良いですよ。

 

※ 関連記事

飛行機の窓側と通路側の座席 どちらがいいか?

飛行機の預け荷物に入れてはいけないもの

食べ物

美味しいものを食べることができると、それだけで幸せな気持ちになれます。

いくら節約したくても、食事をとらないのはおすすめしません。

旅行にも、体力が必要ですし、お腹が空きすぎるとイライラして、一緒に旅行に行っている仲間とケンカしてしまうかもしれません。

ほどよくお腹を満たしながら旅行しましょうね。

 

地元の料理を食べるチャンスです。その経験によって、家に帰ってからの料理のレパートリーが広がるかもしれませんね。

南国に行ったら、トロピカルフルーツや、ヤシの実ジュースを食べたいな〜、と思います。

マンゴー

マンゴー

マレーシアは、ココナッツ風味の料理や、トウガラシのスパイスの効いた料理もありますが、インド料理や中華料理などのいろんなお店があります。

迷ったら、ナシゴレン(チャーハン)にしたりすることもあります。いろんなお店で注文できますよ。

 

※ 関連記事

マレーシアの食べ物

ヤシの実ジュース(ココナッツウォーター)の味

文化、工芸品

いろんな民族が入り混じっていて、独特の文化があります。また、各民族の伝統工芸品などもあり、その場での雰囲気を楽しんだり、お土産も選べます。

ビーズ細工のアクセサリーや小物もあって、綺麗です。

地域ごとに部族があったりするので、それぞれ昔からの民族衣装があって、東南アジアらしい雰囲気があります。

日本の着物のように、マレーシアでも、ふだんは日本と同じような洋服を着ていて、結婚式など特別なときに民族衣装を着ることが多いようです。

家や街並みや服などは、カラフルな色合いが多く、強い日差しと青い空によく映えます。

バナナやココナッツを育てている様子や、地元の市場や屋台の雰囲気を体験するのもいいですね。

旅の仲間との交流

一緒に行く友達や家族と一緒に行動して、仲良くなれます。途中ちょっとケンカしたとしても、そのあと仲直りすれば、いい思い出として貴重な財産になりますね。

一人旅もいいもので、より一層現地の様子を見たり体験することに集中できるでしょう。

何度も旅をしていくと、ベテラン旅行者になっていきますね。

 

※ 関連記事

ベテラン旅行者の共通点8つ

まとめ

旅行は、後で形に残らないかもしれませんが、そのときにしかできない貴重な財産のようなものです。

ぜひ、いい旅行を楽しんできてくださいね。

 

【旅行の予約検索サイト】

日付けを指定してラクラク検索 JTBの海外ツアー

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました