先日、エアアジアを利用しました。
エアアジアは、マレーシア近辺で便の種類や運航数が多いので、大変便利です。また、価格が割安なので、旅行者にとってありがたいです。
格安航空なので、機内食や飲み物は、オプションで注文しないと基本的に出てきません。
(関連して、「格安航空(LCC)とそうでない航空会社の違いは?」の記事もどうぞ。)
価格を抑えるなら、機内食なしで構いませんが、長時間乗っているとお腹が空いてきますので、今回は機内食を注文しました。
エアアジアの機内食
航空券を予約する時にも、合わせて食事を追加できますが、機内で直接お金を払って購入することもできます。
(関連して、「旅行で現金があったほうが良い場面」の記事もどうぞ。)
それで、事前申し込みをできなくても、その時の状況に合わせて購入できるのは助かります。
まわりの人がおいしそうに食べていたり、いいにおいがすると食べたくなるということもありますので、いいな、と思ったら料理を注文してしまったほうがいいと思います。
前の座席のポケットに、メニュー表が入っているので、その中から選べます。また、その日によって品切れのものもあるので、近くを通ったフライトアテンダントの人にあるか聞いて注文してみましょう。
※ 関連記事
チキンライス

チキンライス
定番メニューは、チキンライスかな、と思います。マレー語で言うところのナシアヤムで、意味はチキンライスを直訳した感じです。
味付きごはんに、グリルチキンが乗っている感じです。
日本人にも食べやすい味で、気に入っています。ミネラルウォーターも一緒にもらえます。
価格は、それほど高くないのですが、小さく見えても割としっかりごはんが入っているので、満足感があります。
他にも、ナシルマやサテーなどのマレーシアらしいメニューが選べます。

格安航空のオプションメニュー
エアアジアなど、格安航空で行くと、食事はオプションになっていて、サービスを追加するか自分で選ぶことになっています。
料理をつけなければさらに低価格で旅行できるので、大変魅力的ですが、人は一定の時間が経つとどうしてもお腹がすいてしまいます。
予定しているフライトの時間帯や所要時間などを見て、お腹がすいてしまいそうだと思うならば、無理せずに料理を注文した方が、旅を楽しめます。
それで、最近はチキンライスを頼むことにしています。
座席が後ろの方だと、品切れになったりすることもあるので、事前にネットなどで料理を追加しておく方が当日スムーズにできますね。
まとめ

エアアジア
マレーシア方面に行くなら、エアアジアの価格は魅力的です。格安航空なので、至れり尽くせりとまではいきませんが、メニューも美味しいですし、工夫しだいで、なかなか快適に過ごせます。
※ 予約の関連記事

※ マレーシア航空についての記事はこちら

【エアアジアの便も検索できる予約比較サイト】
エクスペディアでは、世界中のいろいろな便から検索できるので、お得なフライトも探せますよ。おすすめです。
コメント