今年はWBCがあり、大変盛り上がっていますが、マレーシアのほうではあまり話題になっていないように思います。
こういう時に、野球は日本で国民的スポーツなのだとあらためてわかります。
WBC情報
マレーシアにいながらでも、WBCの様子をインターネットで知ることができます。便利な時代です。
衛生放送があれば、生中継だって観ることができます。
けっこうマレーシアの人もテレビが好きで、さらに好きな人は衛生放送のパノラマアンテナをつけて海外の番組などもチェックしています。
サッカーが人気のようです。ということで、野球も観ようと思えば観れるのですが、きっとサッカーのほうが好きなのでしょう。
2017年WBCの結果
準決勝でアメリカと対戦し、日本 1-2 アメリカ でした。
もうすぐ決勝戦というところで、惜しかったですね。
WBCでは、日本の注目選手たちが活躍するので、今後のプロ野球を観るのも楽しみになります。
マレーシアの子どもたちの遊び
マレーシアの国民的スポーツNo.1はバドミントンです。よく家の前の道路で遊んでいます。
そしてサッカー、バスケットボール、卓球、スパタクローなどです。
キャッチボールしたり、野球バットを持って遊んでいたり、野球チームで練習している子どもは見かけません。
国や地域が違うと人気のスポーツも違うものですね。でも、いざ一緒に遊ぶとなれば言語が多少違っていても関係なくすぐに仲良くなれるのがスポーツのいいところです。
日本の野球人口

野球
日本では実際に野球する人も多いですが、プロ野球もあって観るのが好きな人も多いです。
クラブチームに通う小中高生も多いですし、すそ野は広いなと思います。
ときどき野球のルールを知らない人もいますが、それでも有名な野球選手のことは知っていたりしますね。
野球マンガ、ドラマを見たり、プロや高校野球のスター選手のいいプレーをみると、夢が広がってさらに野球人口が増えます。
日本で野球人気なのは、これまでいろいろといい選手がいたからに違いありませんね。
どの分野でもすそ野が広がるには時間がかかります。
まとめ
国によって人気のあるスポーツは違うけれど、素晴らしいプレーを見て感動するのは世界共通だと思います。
今回、WBCで世界中の選手のいいプレーを観れてよかったです。
※ エンターテイメントの関連記事

コメント