ドラッグストア、ワトソンズ(watsons)で日用品をそろえる

ハンドソープ 生活
ハンドソープ
記事内に広告が含まれています。

マレーシアのドラッグストアといえば、ワトソンズ(watsons)です。

チェーン店なので、商店街、ショッピングモールなどいろんなところにあります。

緑色のロゴで、お店の雰囲気もおしゃれな感じがします。

日本から持ってきたシャンプーや石けんなどがなくなったら、ワトソンズに行けば買えます。

ほかのお店にも置いてありますが、手頃な値段で品ぞろえが良く、ちょっとおしゃれなので買い物しやすいです。

ワトソンズで買ったもの

ハンドソープ

ハンドソープ

ハンドソープ

ワトソンズのオリジナル商品です。いろんな香りがあって、色もきれいなので選ぶのが楽しいです。

よくプロモーションセールをしていて、2つ分の値段で3つ買えるときがあります。Buy2 Free1と書いてあります。

セールをしていてまとめ買いが安くても、1つあればいいという場合もありますが、今回は結局お店の人にもまとめたほうがお得だよ、などと言われて、3つまとめて買ってしまいました。

毎日使うものなので、それもまたいいかな、と思います。

でも、セールだからと毎回まとめ買いしないほうがいいときもあります。

ボディソープ

ボディソープ

ボディソープ

これもワトソンズのオリジナル商品のようです。オレンジのいい香りがします。使い心地もなかなかいいです。

このシリーズで、シャンプーなども近くに置いてあったので、間違えないようによーく表示を見てから買いました。

「Shower Gel 」と記載されていればボディソープ、「Shampoo」と記載されていればシャンプーです。

表示をパッと見てわかりにくいのが海外だなと思いました。

コンタクトレンズの洗浄液

コンタクト洗浄液

コンタクト洗浄液

日本で買うのと同じメーカーのものが置いてありました。何種類かあるので、選べます。旅行先でも入手できると、安心ですね。

もし、ワンデーのコンタクトであれば、毎晩外したあと洗浄液で洗って保存する必要がなくなるので便利ですね。

 

【旅行前にコンタクトを注文できる】

超特価!コンタクトレンズ通販の専門店【レンズアップル】



カミソリ

男性用、女性用の両方置いてありました。身だしなみで、カミソリがないと地味に困るので、お店にあって良かったです。

タイガーバーム

おみやげ用にもできます。小さい方の瓶は1つ大体6RM(180円くらい)です。

タイガーバーム

タイガーバーム

実際に蚊に刺されたところに塗ると、かゆみのおさまりが早く、スッとして冷える感じがするので、気に入って自分たちも使っています。

(関連して、「虫(蚊)よけ対策をする」の記事もどうぞ。)

 

ちょっとしたやけどにも塗ってよかったです。

肩こり、頭痛、筋肉痛のときにも使えるようです。

普通の傷口(すり傷、切り傷)に塗るには向いていないようです。

ウェットティッシュ

オリジナル商品のウェットティッシュが置いてありました。飲食店で食べる前など、手を除菌したいときに便利です。食中毒の予防になります。

ジェルタイプの除菌グッズもあります。けっこう地元の人も使っているようです。

マレーシアでも除菌グッズはそろえれるので、安心して旅行できますよ。

その他

化粧水、日焼け止め、絆創膏、各種化粧品などもあります。

日本のメーカーのものも置いてあります。おそらく輸入品で、商品の説明が日本語で書いてあるので選びやすいです。

ワトソンズ

ワトソンズ

「肌ラボ」とか、「ビオレ」とか、「ニベア」とか、日本のドラッグストアの化粧品コーナーにあるものが結構あります。ただし、種類はそれほど多くありません。

お気に入りのものや、敏感肌の人は、日本から持参した方がいいかもしれません。

まとめ

一週間未満の短期間であれば、買いに行く手間を考えると日本から持って行ったらいいと思いますが、ある程度まとまった期間滞在するのであれば、ワトソンズで日用品を補充できます。

シャンプーがない!という時にも買いに行けるので安心ですね。

 

旅行グッズの関連記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました