こんにちは、白原です。
近所のねこがかわいくて、ときどきこちらに近寄ってきます。
まだ子ねこで、遊びざかりです。子ねこ同士ぴょんぴょんじゃれたりして遊んでいるところも見かけます。
最近ちょっと大きくなってきました。
片手でひょいと持ち上げるには、ちょっと重たい感じです。
ねこの成長は速いですね!

ねこ
顔も整っていて、人懐こいネコです。
タイヤの上

タイヤの上
車のタイヤの上でくつろいでいました。
こんなところにいると、ひかれそうで危ないですね。
でも、この場所がお気に入りの様子。
マレーシアでは、ねこが多いです。野良も飼いねこもいます。
見分け方は、飼われているねこには首輪がついています。
ねこに寛容な土地柄なようで、野良猫でも近所の家からいろいろえさをもらったりしています。飼い猫も自由に外と家の中を行き来しているので、ほかの家の人からも食べものをもらったりしているネコもけっこういるようです。
戸締まりに気をつけて
自由なネコたちが、開いたドアや窓からひょいと部屋に入ってくることがあります。
泥棒は入れないドアの隙間でも、ねこは通れます。

ネコ
防犯用の柵がついているので、風を通すのに安心して窓を開けていると、いつの間にか、柵の隙間からねこが入ってくることがあります。
猫よけと、泥棒よけと、蚊よけと、避けたい目的に応じて、窓やドアにつける網目の大きさが変わってきますね。
外出時は窓・ドアの戸締りを確認しましょう!!
「ガタッと音がしたらネコだった」ということもあり得ます。泥棒が入ってきたかとびっくりしてしまうので、まぎらわしいですね。
ネコだと思ったら、泥棒だったというパターンよりはいいですね。
【関連記事】
犬とねこ
道端で昼寝をしたり、よく見るのは犬のほうです。
また、家の前を通ると犬は番犬としてほえたりしますが、ねこは自由に過ごしていて毎回わざわざ人のところに寄ってきたりしないので、マレーシアでは犬のほうが存在感があります。
このように、犬もねこも両方けっこう街の中に溶け込んでいます。
犬がいる家には、ねこもいることが多いです。
※ 犬についての記事

まとめ

ノラ
猫も犬もにわとりも自然にいて一緒に暮らしている感じです。
日本と同じで、顔や毛並みのいいねこもいれば、イマイチかわいくないねこもいます。
野良ねこで、エサをもらうのが下手なネコは、すごくやせています。
マレーシアの人も子猫を可愛がっている様子を見て、動物のかわいさの感じ方は世界共通だな、と思いました。
