先日、マレーシアから日本に帰国する際に、マレーシア航空を利用しました。
格安航空ではない、マレーシアエアラインのサービスが良かったので、気に入ってしまいました。
普段は格安航空を利用することが多いので、機内サービスの良いフライトもいいな、とあらためて思いました。
機内食
メイン料理を、チキンと魚の2種類から選びました。魚のメニューにしました。
ほかに、サラダ、パン、ケーキ、水、飲み物がセットになっています。
料理の量もしっかりあって、食べきれないくらいありました。マレーシアからの便だからなのか、メイン料理はココナッツ風味が効いていて、マレーシアの味付けでした。おいしかったです。
デザートのチョコレートケーキもおいしかったです。

機内食
デザートや飲み物までついていてバランスが良く豪華です。
毛布、モニター
全席にブランケットが置いてありました。上空は寒いので、毛布があると安心です。
上着は持っていたのですが、マレーシア帰りで全体が薄着だったので、上着一枚の上に毛布もあってちょうど良かったです。
羽織るものがあれば毛布はなくてもよいと思っていましたが、冬は特に寒いですし、上空は冷えるので、毛布があると嬉しいものだな、という発見がありました。
座席の前には、映画を観たり音楽を聴けるディスプレイがついていました。ヘッドホンも貸してもらえます。
日本語対応の映画と、ないものとあります。
国際線なので、英語の声に中国語の字幕のものも多いです。上空だと、飛行機のエンジン音などで聞き取りにくかったりするので、日本語で聞く方がわかりやすいですが、それはお好みでどうぞ。
最近映画を観ていなかったので、このサービスが嬉しく、一本映画を観て帰りました。ちょっと眠くなったのでそのあとはうたた寝しました。
座席
エコノミーシートでしたが、少し広い気がしました。シートのクッションも良かったので、疲れにくかったです。
※ 飛行機の座席に関連する記事

スタッフのサービス
ゆったりできる雰囲気でした。
とっても落ち着いた女性と男性キャビンアテンダントで、洗練されたホテルマンのような対応で、リラックスできました。
まとめ
普段は、費用を重視して格安航空を利用することが多いですが、時間が早朝の出発だと、出発に間に合うように空港の近くのホテルを予約する必要があったり、乗り継ぎの待ち時間がとても長かったりすることがあります。
格安航空のように、機内サービスをオプションにして価格を下げてもらえるのも合理的でいいですが、
少し余分に費用を足して、サービスが良く機内食もついているマレーシア航空にするのもおすすめです。
JALで予約すると、コードシェア便でマレーシア航空の便になることが多いですよ。(サービス内容は、変更になることもあるので、予約する際に内容をよく確認するようにお願いします。)
【JALパック公式ページ】
※ その他の旅行の予約のおすすめサイト

コメント