白菜とエビでつくる簡単お好み焼き

食べ物
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、白原(しろはら)です。エビを使った、すぐに作れる一品料理、

白菜とエビのお好み焼きをご紹介します。そこそこボリュームもあり満足感のあるメニューですが、作り方はとっても簡単です。

材料

白菜

白菜

エビ

エビ

  • エビ
  • 白菜
  • たまご
  • 小麦粉
  • オリーブ油
  • お好み焼きソース
  • マヨネーズ

分量は適量で…

白菜とエビのお好み焼きの作り方

下準備

  • 白菜を細かく刻む
  • エビの殻をむき、小さく切る
  • 卵をといてから、小麦粉を入れ、水をそこに加えて混ぜる

生地

卵

生地

小麦粉を加える

水を加えて混ぜる

水を加えて混ぜる

仕上げ

  • 生地に、下準備した白菜、エビを加えて混ぜる
  • フライパンにオリーブ油をひき、焼く
  • お好み焼きソース、マヨネーズをかける
白菜を入れる

白菜を入れる

エビを入れる

エビを入れる

補足

焼くときは、少し多めに油をひくとカリッとします。はじめはフタをして、表面まで半透明になって火が通ったころに生地を裏返します。薄く焼きめがついてから、フタをとってさらに少し加熱すると、パリッと仕上がります。

焼き始め

焼き始め

裏返す

裏返す直前

焼き目をつける

出来上がり

エビは、冷凍保存していたものを解凍して使いました。

半分凍った状態で殻をむくと、手に残る生臭さが少なくなる気がします。ビニール手袋を使ってもいいかもしれません。

今回はエビチリにも使えるような、少し大きめのエビを贅沢に使いましたが、細かく刻んでもエビの味がしっかり出ました。

白菜だと、ネギに比べるとあっさり味になりますが、エビの味があるので組み合わせとしてはなかなかいいと思います。

干しエビや、小エビでも作れると思います。

 

シーフードの関連記事

アレンジ

白菜のかわりに、ネギやキャベツを刻んで入れても作れます。

ネギとイカの組み合わせで、ネギイカ焼きもよく作ります。生地は同じで中の具材が違うだけですが、けっこう味が変わります。

その日の冷蔵庫にある食材を使ってアレンジしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

白菜で、キャベツなしでもお好み焼きができるので、これからの白菜の季節はこのメニューもいいな、と思います。

マレーシアでも、白菜が買えます。白菜のひと株がちょっと細長い気がしますが。

海外の滞在先で、現地の友人に振る舞ったり、自分用で作ってみるなら、旅行の荷物にお好み焼きソースを持っていくといいかもしれません。現地で売っているお店が少なく、値段も日本で買うより高価です。

お好み焼きは、日本の料理として知られていて、味もわりと好評です。

 

唐揚げの関連記事

カリッと仕上がる簡単なから揚げの作り方
カリッとした衣で、揚げたての唐揚げはおいしいですね! 揚げ物をするのは、準備や手間が面倒だという声を聞いたことがありますが、できるだけシンプルにすると、思ったより難しくないかもしれませんね。 今回は、忙しい日でも簡単に作れる、みんな大好きな...

コメント

タイトルとURLをコピーしました