11月のマレーシアの様子 ー雨季ー

arashi 旅行
arashi
記事内に広告が含まれています。

11月の時期には雨季に入り、雨が多くなります。雨の降りかたは、ザーッと激しく短時間に集中して降ってから止むことが多いです。

少し待つと止むことも多いので、意外と普通に過ごせますよ。

折りたたみ式で良いので傘を持って行くと安心です。

 

雨季の関連記事

雨季の過ごし方
マレーシアの気候は雨季(11月〜2月くらいまで)と乾季(3月〜10月頃まで)があります。 雨季には雨が多く、雨が降ると肌寒くなる日もありますが、毎日雨がずっと降っているほどではありません。 カラッと晴れて暑いな、と思っていたら、ザーッと強い...

雨の降りかた

一気に雨が降り出すと、そこらじゅうで雨の音が響くのですぐにわかります。

少し待つと弱くなったり止んだりするので、地元の人たちも、雨が降り出したら家や車の中でちょっと雨宿りして、雨の中無理に外に出ないようにしています。

 

夏の夕立のような感じです。

台風と違って風はないのですが、バケツをひっくり返したような強さの雨だと、上からの雨とそこらじゅうからはね返ってくる水しぶきで、傘をさしていても濡れてしまいます。

急に降ってくることも多いので、出かけるときには日傘兼雨傘は必須です。

ときには、一日中降ったり、降ったり止んだりの日もあります。

 

晴雨兼用の折りたたみ傘

基本、強い雨のときは雨やどりがおすすめですが、傘も便利ですよ。

日傘としても出番が多いです。

台風は来ない

雨の激しさは台風並みですが、本物の台風はマレーシアにほとんど来ません

強風はあまり経験せずに済みそうですが、雨が強いと、地面からもはね返えるので、傘があってもけっこう雨にぬれてしまいやすいです。

田植え

田んぼでは、11月は田植えの時期です。お米農家の人は忙しくなります。

一年中似たような気温ですが、雨が多いのでこの時期があっているようです。手作業で田植えをしている人を見かけました。

suigyu

田んぼや畑があって、時々スイギュウ(水牛)がいる様子は東南アジアらしい風景だな、と思います。

マレーシアの人もお米が好きな人が多いです。

 

関連記事
マレーシアの主食はやはりお米

庭の草木

水を得て、草がすくすく育ちます。雨のあとは、 緑色がみずみずしくなります。雑草も一気に伸びて、1日でもかなりのびます。

作物だとうれしいですが、庭の雑草だと、きれいに刈ってから一カ月もすれば再びジャングルみたいになるのでおそろしいです。

 

関連記事
草取りをしながら思うこと

学校の休暇

中高生は11月の初めころから、小学生は11月の下旬から、年明けまでの長期休暇に入ります。外で遊んでいる子どもたちを見かけることが多くなります。

夏休みと年末年始が合わさったような、長期休暇です。

マレーシアで新学年は、1月スタート

学校の新年度も、西暦の新年も、同じ1月から始まって覚えやすそうですね。

 

12月のマレーシアの様子

旅行するなら

この時期は、乾季とくらべると暑さが控えめなところがいいです。

また、12月に入ると休暇で旅行者が増えるため11月のほうが飛行機のチケットを安くおさえられるかもしれません。

仕事などのお休みが取れるなら、穴場の時期かもしれませんね。

 

【JTB海外ツアーSALE!】燃油サーチャージ込みでこの価格!ご予約はお早めに

マリンリゾート

気温も水温もじゅうぶん温かく、晴れれば南国の海を満喫できます。ただし、乾季の3-8月にくらべると雨やくもりになる可能性が増えます。

海も晴れたほうが色が青く、波も穏やかことが多いです。

温かい海のそばで過ごすと、日頃の疲れが取れそうですね!

 

海リゾートの関連記事

フルーツ

パイナップル🍍、バナナ🍌、パパイヤ、スイカ🍉などが食べられます。

乾季にくらべると種類が少なくなってしまいますが、11月に食べられるトロピカルフルーツもじゅうぶんあります。

mango

mango

マンゴーもないことはないですが、5-7月頃が旬でおいしいです。

関連記事
本場で食べたいトロピカルフルーツ

服装

基本的に夏仕様でいいですが、空港や飛行機の中、ショッピングモール、飲食店内のクーラーはかなり強めにかかっていて、雨の日などは思ったより冷えることがあります。

薄い生地の長袖や、羽織れるもの、ストールなどがあると便利です。

また、日本と現地との気温差で体調を崩さないように、気をつけたいですね。とくに帰国するときに寒く感じると思います。

飛行機の中で、ゆっくり休めるように、上着やちょっとしたブランケットを機内に持って行くのがおすすめです。(格安航空でなければ無料でブランケットを貸してもらえることもあります。)

 

【ブランケット】

関連記事
海外旅行の持ちもの

圧縮袋で旅行中の衣類を小さくまとめようー冬の旅行にもおすすめ

まとめ

せっかく片付けた夏物を出したりするのは大変ですが、マレーシアに行くと11月でも夏休みのような体験ができると思います。

ちょっと日焼けして帰って来ると、皆からうらやましがられるかもしれません。

でも、紫外線のダメージは後から表れるので、日焼け止めを使うほうがおすすめですよ。

どうぞみなさん よい旅を!

 

 探してみる!
旅行ツアー、航空券、ホテル予約のおすすめサイト

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました