我が家のアリ・ハエ・ゴキブリ対策

ant 害虫対策
ant
記事内に広告が含まれています。

気温が高いと、どうしても虫たちが食べ物に集まってきたり、食べ物が傷みやすくなったりします。

一晩中、テーブルの上に食べ物を出したままにするのは危険ですね。

ゴキブリアリハエなどが寝ている間に寄って来ているかもしれないことを考えると、害虫対策は虫の好き嫌いというよりも、毎日の健康にかかわってくる問題です。

 

自然界の生き物ですから仕方がないこともありますが、これらの虫たちは、細菌を運んでくることもあるので、衛生面で気をつけないと、体調をこわしてしまいますね!

 

今回は、食中毒防止のために気をつけているアリ、ハエ、ゴキブリ対策などをまとめてみました。

おかずやごはんは一回で食べきるか、残りは冷蔵庫へ

冷蔵庫

冷蔵庫

夜ごはんのおかずの残り、まとめて炊いたごはんの残りなど、調理済みで食べきれなかった料理はすべて冷蔵庫・冷凍庫に保存しましょう。

室温で放置しておくと、傷みやすいだけでなく、ハエ、ゴキブリ、アリなどが寄って来るからです。

 

一番安心なのは、一回の食事で作った分を食べきることです。

時々、まとめて作って、温めるだけで食べれるようにしたい時もあります。そのときは、粗熱がとれたら早めに冷蔵庫に入れて保存するようにしています。

暑い地域ではとくに、冷蔵庫は大きめが便利ですよ〜

買い置きの食材を少なめにする

タッパー

タッパー

アリは賢くて、開封前のお菓子やインスタントラーメンのビニール包装に穴を開けて侵入することがあります。

小さくても、強いアゴを持ったアリがいます。

それで、封を開けていなくても安心できません。

長期間置かずに済むように、なくなりそうになってから新しく買うのがおすすめです。

 

ストックを減らすと、食べきれず古くなって捨ててしまうことも防げるので、食材の節約にもなります。

ただし、急に具合が悪くなって買い物に行けなくなったり災害があったときに困らない程度の買い置きはあるといいと思います。

 

保管場所は、密封できるタッパーの中や、扉がぴったり閉まるタイプの棚冷蔵庫の中であれば、虫の侵入を防げます。

寝る前に台所の食器や調理器具をすべて洗う

一晩放置するだけで、食器に残った汚れに、アリが群がります。見ていない間にゴキブリも来ているかもしれません。

エサになりそうなものがなければ寄ってこないので、食器の洗い物をためないのが、いい方法だと思います。

お菓子を食べたあとこぼれた、ほんのひとくずのところにも、アリが列をなして寄ってくるのでびっくりします。

甘いものを見つけるのがとても上手ですね。

甘いものは、ちゃんと甘い匂いがしているのでしょうかね?

 

マンゴー

d マンゴー

アリは果物の汁が大好きです。果物の皮は、早めに始末しましょう。

※ フルーツに関連する記事

本場で食べたいトロピカルフルーツ

マンゴーの切り方

パイナップルの切り方は?

ジャガイモ、玉ねぎの保管場所

玉ねぎ

玉ねぎ

ゴキブリは、ジャガイモ、玉ねぎが大好物です!

このニオイに引き寄せられてやって来る可能性があります。

 

我が家では、玉ねぎのところでゴキブリを何度か発見しました!

最近は、ジャガイモ、玉ねぎは冷蔵庫に保管するようにしています。保管場所を変えてからはゴキブリをほとんど見かけなくなりました。

 

普段ゴキブリが家にいなくても、外から入ってくることがあるので、警戒は必要です。実際、ドアの下のすき間から出入りするところを見たので、家のすき間をふさいでおくと、侵入を予防できます。

また、見つけたときにすぐ仕留めておくと、増えにくいです。

 

関連記事

ゴキブリの侵入経路はどこか?

マレーシアのゴキブリ

日本のクロゴキブリよりもひとまわり大きい種類の、ワモンゴキブリがいます。何度か見かけましたが、大きいのでかなり迫力があります。体の部分だけで4-5cm、触覚も含めると7-8cmくらいあったと思います。

反対に、体長1cmくらいで、色はうす茶色のゴキブリもいます。あまり見た目はこわくありませんが、見かける頻度は小さい種類のほうが多いです。

小さいほうが、繁殖しやすいそうで、実際には家で困るのはこちらだと思います。

生ゴミをためない

生ゴミは、ビニール袋に入れてこまめに捨てます。ごみ収集の日までは、フタ付きのゴミ箱に入れておきます。

 

ごみ収集の日を逃さないように気をつけています。

ゴミ捨てに気をつけると、アリ、ハエ、ゴキブリのすべての対策になります。暑い気温の時期には、生ゴミが臭いだすのがとても早いので、特に注意が必要ですね。

ゴミに気をつけると、コバエの予防にもなります。

虫が寄って来なくなるだけで、台所でのストレスが大分減りますね!

魚介類の処理に気をつけてハエ予防

エビ

エビ

ハエが一番寄ってくるのが、エビ、カニ、魚などを調理したあとの生ゴミです。

新鮮な海の幸は、とてもおいしいのですが、「どうしてうちでシーフードを調理したのがわかったのかな?」

と不思議なくらい、ちゃんとハエがやって来ます。

 

新鮮なうちにはあまり来ませんが、ゴミはしばらくすれば必ずにおってくるので、ビニール袋に入れてすぐに捨てます。

ごみ収集の日まで何日もあるなら、袋に入れてからゴミを出す直前まで冷凍庫に入れて凍らせておくと匂いません。

冷凍庫に入れておいたことを忘れないように注意しましょうね!

※ シーフードに関連する記事

魚市場で仕入れるシーフードたち

まとめ

こまめに台所まわりをきれいにする手間がかかりますが、早めにごみ処理や洗い物を済ませると害虫予防と同時に、ニオイ対策もできますし、食中毒予防にもなります。

家の住み心地が良くなりますね。

害虫が来にくい環境づくりを一緒にめざしましょう。

※ 衛生や健康面に関連する記事

東南アジアで気をつけたい食中毒ー予防対策のまとめ

虫(蚊)よけ対策をする
 

【ゴキブリ退治に】

ワンプッシュでも、強力で、ゴキブリを叩くときによく逃げられる人におすすめです。

隙間に逃げて隠れたゴキブリにも使えます。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました